働くママが仕事を辞めたいと思うのはどんなとき?ワーママの抱えるモヤモヤとは?

                   

働くママってしんどい。こんなに大変だとは思わなかった。もう、仕事を辞めたい…。

仕事も育児も中途半端に感じて悩んだり、体力的に限界を感じてつらかったりして、ワーママは誰しも仕事を辞めたいと感じたことがあるのではないでしょうか。

ここでは、仕事がつらくて辞めたいと悩んでいるワーママのモヤモヤの原因と、納得できる答えを見つけるためのヒントをご紹介します。

【時短正社員転職の圧倒的実績!】
リアルミーキャリア(無料)

仕事を辞める?続ける?悩むワーママは多い

悩んでいるのはあなただけではありません。仕事をしながら子育てと家事をするのは大変で、毎日があわただしく過ぎていきます。

まわりは大変なのは今だけだよ、と言うけれど「本当に?」と思ってしまう。自分のキャリアの見通しも立たず、子供と離れてまで働く意味って…?と悩みの沼にはまってしまい、「しんどいな、仕事辞めたいな」と思っているのはあなた一人ではありません。

ワーママが仕事を辞めたい、と思うのは一体どんなときなのでしょうか。仕事も育児も精一杯やっているつもりだけど、報われていない気がする…とモヤモヤするときがあると思います。

ママが仕事を辞めたいと思う理由、抱えるモヤモヤを分析してみましょう。

とにかく時間がない!仕事と育児の両立で体力が限界

育休が終わって仕事に復帰した際に一番驚くことは、時間にゆとりがないことです。

朝は子供に朝ご飯を食べさせるのに一苦労、着替えさせるのに一苦労、保育園にやっと着いたと思えば行きたくない、と駄々をこねられる…。始業前にはぐったり疲れているというママも多いはず。

やっと仕事を終えて帰宅したかと思えば、家では、夕食、洗濯、お風呂とあわただしく一息つく暇もなく、休日も家事育児で休めない。

この状態が毎日毎日続きます。働くママのほとんどが、疲れた、もう無理、と一度は思ったことがあのではないでしょうか。

>>関連記事:「疲れた、休みたい…」ワーママが疲れ果てたときの対処法!限界を感じているあなたへ

残業できず仕事が思うように回らない

子供が生まれる前はいくらでも残業ができましたが、子供を持つとそうはいきません。

定時で帰るために必死に仕事をしていても、決裁の書類が上司のところで止まっている、会議が終業ぎりぎりの時間に組まれていて定時で上がれるか微妙、定時間際に突然の仕事の依頼…などなど。毎日保育園のお迎えに間に合うかどうか、綱渡りの日々が続きます。

さらに、子供が小さいうちは体調を崩すことも多く、保育園から呼び出しの電話があったり、休んだりしなくてはいけないことも。自分がコントロールできないことが原因でスケジュール通りに仕事が進まないことが増え、ストレスがたまります。

時短勤務で給与激減!働く意味って…?

時短勤務になると、減った勤務時間分お給料が減るのが一般的です。時短した時給相当の金額が減額となることが多いですが、会社によってはこれまで給与に含まれていた「みなし残業分」がカットされ、大幅に減給してしまうことがあります。

税金や保険料はこれまで通り支払わなければならないですし、子供が小さいうちは保育園の料金も結構な金額がかかります。時短勤務の手取り額を見て愕然とするママは多いようです。

時短勤務でも同じ成果を出そうと必死で頑張っているのに…。子育て中は仕方ない部分もある、そう理解していても、評価もお給料も下がってしまうと仕事へのモチベーションが落ちてしまうのも無理はありません。

>>関連記事: 時短勤務の給料が安い!どれくらい減額する?変わらない場合もあるの?

子供に対する罪悪感!本当はもっと一緒にいたい

育休から復帰すると、子供といることができる時間は必然的に少なくなってしまいます。一緒にいられる時間は短いから大事にしたいと思いつつ、ゆとりがなくて「早く、早く」「あれしなさい、これしなさい」とつい子供に言ってしまう毎日。

帰宅したらバタバタと食事とお風呂と寝かしつけをして、家ではほとんど子供と触れ合う時間が持てない…。食事ももっとちゃんとしたものが作りたい、子供の話ももっとちゃんと聞いてあげたい。

子供といる時間が減ることは承知のうえで共働きをしているとはいえ、子供に対して罪悪感を持ってしまうママは多いのではないでしょうか。

>>関連記事: 子供のために転職したい!家庭を優先するために転職活動するときのポイント

ワンオペ育児のストレスが限界

子供の送り迎えや行事の対応、普段の家事育児のみならず、子供が熱を出してお迎えコールが来たときも対応するのはいつもママ。

パパも仕事が忙しいので仕方がないとはいえ、朝の忙しい時間に子供の準備も手伝わず、のんびり自分の身支度だけしているパパを見るとイラっとしてしまいますよね。

パパが家事育児に非協力的、またはパパが激務で家事育児をすることができず、ワンオペで仕事も家事も育児もこなすワーママは珍しくないようです。

毎日仕事と家庭のタスクに追われ、睡眠時間もままならず、休みの日はぐったり…。ストレスでイライラして、パパとのケンカが増えたり、子供をきつく怒ってしまったりすることも。

体調不良が慢性化し、毎日体が悲鳴をあげているママもいることでしょう。

こんなにひとりで負担を抱え込むくらいなら、仕事を辞めようかな…と考えてしまうのは無理はありません。

>>関連記事:ワンオペが辛い!限界!仕事と家庭をワーママが無理なく両立させるコツ

マミートラックでやりがい喪失

育休復帰を機に配置転換があり、業務内容の変更を余儀なくされるケースがあります。 これまでバリバリ働いていたけど、時短勤務で補助的な仕事しかできなくなるママは多いようです。

たとえ会社側の「配慮」であっても、これまで情熱をささげてきた仕事内容に携われなくなるのはつらいもの。子供を保育園にあずけてまで私がやりたい仕事だっけ…?と悩む気持ちが出てくるのも無理はありません。

さらに、会社の人事考課ルールや慣習によっては、残業ができないママ社員は昇格対象にならないといった、昇進昇給に影響が出ることもあります。

短時間で成果を出すべく生産性を上げて頑張っているのに、報われない…。そんなマミートラックにはまってしまい、仕事へのやりがいを失うワーママは珍しくありません。

>>関連記事:マミートラックが辛い!抜け出せないときの対策は?ワーママの体験談を紹介

働くママに理解がない職場がつらい

会社の制度で産休育休を取得して復帰したものの、働くママに理解がなく肩身が狭いというママもいることでしょう。

女性活躍を推進する風潮にある今日この頃とはいえ、会社の風土によってはママは肩身が狭い、いづらい、といったケースは依然としてあります。

時短や定時であがるたびに頭を下げ、子供の病気で休むたびに頭を下げ、ときには嫌味を言われたり仕事を外されたりと、理不尽な思いをすることもあるのではないでしょうか。

妊娠中からマタハラがあり、復帰したものの職場にいづらいというママもいるようです。

>>関連記事:時短勤務が迷惑・うざいと思われることがあるのはなぜ?同僚にイライラされないために気を付けたいこと

>>関連記事:時短勤務になってから仕事がない!?やりがいがなくモチベーション低下に悩むワーママは多い

小1の壁で仕事との両立が困難に

育休から復帰して数年、仕事と育児の両立にも慣れたころにやってくるのが「小1の壁」。保育園と違い、共働きを前提としていない学校生活のスケジュールに振り回され、仕事と育児の両立が難しくなる「壁」が現れます。

学童の預け時間が保育園と比べて短いことや、半日授業や夏休みはお弁当作りが必要となるなど、親の負担がぐっと増えるのです。

それ以外にも、保護者会や家庭訪問、土曜授業の平日振休、PTA活動、旗振り当番などなど、突発的な学校行事が頻繁に入ります。

子供の小学校生活は勉強面やメンタル面のケアが必要なこともあり、仕事との両立に限界を感じるママは少なくありません。

>>関連記事:小1の壁を前向きに対処した体験談!学童・学校行事・友達関係のケアはどうする?

>>関連記事:小学校の入学直前に時短転職!小1の壁を乗り越えたワーママの体験談

不妊治療と仕事の両立が難しい

第2子、第3子の妊活を機に仕事を辞めることを考えるママもいます。とくに不妊治療を行う場合は、排卵周期に合わせて頻繁に通院する必要があります。

治療内容によりますが、毎月およそ4日〜 10日ほどの通院を求められるため、ただでさえ子供の病気や行事で有給を使いがちなママには大きな負担となります。

休みをとるために職場に不妊治療中なことを伝える必要が出てくるので、精神的負担もあることでしょう。

仕事のスケジュール調整や有給取得の難しさ、精神的負担で、不妊治療と仕事の両立はワーママの深刻な悩みのひとつです。

>>関連記事:不妊治療のために転職したい!面接で言う必要はある?会社選びのポイントは?

>>関連記事:第2子の妊活を機に時短勤務で転職!「二人目の壁」に立ち向かうワーママの体験談

参考文献:厚生労働省 仕事と不妊治療の両立支援のために

焦らず自分の気持ちに向き合ってみて

仕事に子育てに家事にと、忙しい毎日が続くワーママ。疲れてしまうのは当然です。 仕事を辞めたいと思うワーママはあなただけではありません。

あなたは十分頑張っていますよ。 仕事、育児、家事全部を完璧にしなければならないといった罪悪感は持たなくてもいいのです。

1日だけで構いません。切羽詰まったときは、思い切って平日に有給を使う、土日にパパや実家に子供をあずけてリフレッシュするなどして、自分ひとりの時間を作ってみませんか。

焦っているときや悩みにはまっているときは、どうしても視野が狭くなってしまうもの。退職や転職もひとつの手段ですが、勢いあまって辞めてしまうことだけはないよう、一度冷静になってみましょう。

今の自分のモヤモヤは、退職すれば解決するのか、転職すれば解決するのか、または家族の協力が必要なものなのか。場合によっては、職場と相談して解決することもあるかもしれません。

ゆっくり頭と体を休めてエネルギーをチャージしながら、自分がどうしたいのか考えてみてはどうでしょうか。

それでもモヤモヤが解決しない場合は…

転職して職場環境や働き方を変えることでモヤモヤがなくなるのであれば、転職を検討するのもひとつの方法です。

ワーママ専門エージェントの「リアルミーキャリア」では、入社すぐから時短勤務可能な正社員の求人を紹介しています。小学校卒業まで時短勤務がとれる、フレックスやリモートが可能など、あなたの希望する働き方を探してみませんか。

育児に理解がある会社への転職に興味のある方は、お気軽にご相談ください。


時短・テレワーク・フレックスなど
柔軟な働き方ができる転職先をご紹介します。
 

ワーママ・パパ・妊活転職専門の転職エージェントなら
リアルミーキャリア

 

この記事の著者