時短勤務になってから仕事がない!?やりがいがなくモチベーション低下に悩むワーママは多い

                   
※写真はすべてイメージです

まわりは忙しそうなのに、自分だけ仕事がない…。任される仕事は補助的な作業ばかり…。時短勤務の私は戦力外なのかな…。そんな風に思って落ち込んでいませんか。

仕事と家庭を両立するために子供が小さいうちは時短勤務を選んだし、ありがたい制度だとも思う。けれど、このままだと私のキャリアはどうなってしまうのだろう。これからも会社に居場所はあるのかな…。そんな不安やあせりを感じているワーママは少なくありません。

ここでは、時短勤務で仕事がない状態になってしまう原因や、仕事がない状態が続きモチベーションが低下したときの気の持ち方について解説します。時短勤務中のあなたのモヤモヤを解決するヒントになりますように。

【時短正社員転職の圧倒的実績!】
リアルミーキャリア(無料)

時短勤務で仕事がないと悩むワーママは多い

出産前は仕事が好きで頑張っていた人ほど、育休から復帰後に以前のようには働けず、責任のある仕事を任せてもらえないと落ち込むことが多いもの。

以前はバリバリ働いていたのに、時短勤務になると任せてもらえるのは補助的な業務ばかり、というワーママも多いのではないでしょうか。

これまでの経験や持っている能力がいかせない、マミートラックにはまってしまったのではと、不安やあせりを感じているのはあなただけではないのです。

>>関連記事:マミートラックが辛い!抜け出せないときの対策は?ワーママの体験談を紹介

時短勤務で仕事がない状態になってしまうのはなぜ?

会社側も時短勤務のママがこれまで同じように成果を上げてもらえれば、ありがたいはずです。それなのに、なぜ時短勤務になると仕事がないという状態になってしまうのでしょうか。

会社が時短勤務者のマネジメントに慣れていない

日本で正社員として働く場合は、フルタイム勤務で残業もするというのがまだまだスタンダードです。育児・介護休業法で会社に時短勤務を認めるよう定められたのが2009年。中小企業にもこの法律が適用されたのが2014年です。

時短勤務で働く人が出てきてまだ10年程度しかたっておらず、時短勤務で働く人はまだまだ少数派。会社も時短勤務者のマネジメントにまだ慣れていないというのが現状です。これまで子供のいる女性がやったことのない職務や役職にワーママを就けても大丈夫か、時短勤務の場合どの程度の仕事をどのくらい任せていいのか会社側も悩んでいるのです。

参考文献:短時間勤務制度について 厚生労働省

ママの負担を減らすために過剰な配慮がある

幼い子供を育てながら働くのは大変だろうと、会社が配慮からワーママには負担の軽い業務を割り振るのもよくあるパターンです。出産前と同じように仕事を頑張りたい時短勤務のワーママの思いと、すれ違いが生じているケースは少なくありません。

会社側も悪気があるわけではなく、仕事を頑張りキャリアアップしていきたいという意欲のあるワーママの不安や不満に気が付いていない可能性もあります。

この場合は、ワーママが「この仕事ならやれる」と意思表示することで、時短勤務でも仕事を任せてもらえるかもしれません。

ママに仕事は任せられないと固定観念がある場合も

残業ができない、トラブルなどにいつでも対応できない子育て中のワーママには重要な仕事は任せられない…。会社の社風によっては、時短勤務の女性に責任がある仕事を任せることは無理という固定観念がある場合もあります。

担当を2人制にするなど、マネジメント次第では時短勤務でも責任がある仕事をすることは不可能ではありませんが、固定観念が強い社風を変えるのは難しいかもしれません。意思表示をしても会社が変わらないようであれば、ワーママが活躍している会社への転職を考えてみるのも良いかもしれませんね。

時短勤務でやりがいを感じられずモチベーションが低下

これまでやれていた仕事、やりたい仕事をすることができず、簡単な仕事しか与えられない。そんな状態が続くとモチベーションが下がるのは当然のこと。同僚が忙しそうにしているなかで、本来の職位以下の仕事しかしていないことを申し訳なく、肩身が狭く感じるワーママも多いのではないでしょうか。

マミートラックにはまって、やりがいのある仕事ができなくなるのでは…。このままだと会社に居場所がなくなるかも…。そんな不安を抱えているのはあなただけではありません。

時短勤務で仕事がないのはあなたのせいではない

時短勤務で仕事がないのはあなたの責任ではありません。「正社員はフルタイム勤務で残業もできる」が当たり前という風潮のなかで、時短勤務で働く人はまだまだ少数派。そのために会社も戸惑っている、というのが現状でしょう。

そのようななかで、時短勤務者をどうマネジメントしたらいいのかわからない、どう評価するべきなのかわからないというのは、あなたの問題ではなく会社・組織の問題です。

自分は仕事がなくて暇なのにまわりは忙しそう、大変そうという今の状態は、あなたに責任があるのではなく、上司の業務の割り振りやマネジメントに問題があるのです。

>>関連記事:時短勤務が辛いのはなぜ?ストレスを感じる・つらいのはこんなとき

時短勤務は今だけだと割り切るのもあり

時短勤務で仕事がない、このままでいいのだろうかと悩んでいるときは、いつまでこの状態が続くのか不安なのかもしれませんね。

でも大丈夫、それは今だけのこと。子供が小さいうちの数年間は時短勤務で働く必要があるかもしれませんが、それは一時のことです。60歳を定年と考えても、あと何十年もあります。仕事で挽回するチャンスはまだありますよ。あせる必要はないのではないでしょうか。

時短勤務中の今を「子供と過ごせる時間が増えた」と前向きにとらえて、「今は仕事より子供優先」と割り切るのも良いかもしれません。時短勤務中でも自分に与えられた仕事をしっかりとやり、会社に貢献できることはないかを考えて仕事をしてみてはどうでしょうか。「時短は今だけ」と割り切ることでストレスを感じにくくなるはずです。

また、時間と気持ちに余裕があって、自分の能力がいかせていないと悶々としているのであれば、これから仕事に役立ちそうな資格を取る、やってみたかった趣味を始めてみるなどして、視野を広げてみるのも良いでしょう。自分では思いもよらなかったキャリアがそこからひらけるかもしれません。

時短勤務でもキャリア・経験が消えることはない

時短勤務中で仕事がない、やりがいがない仕事をしているとキャリアダウンしてしまったように感じるかもしれませんね。でも、それはあなたの責任ではありません。これまでの経験や、身に付けてきた能力が消えてしまったわけではないのです。

もっと仕事がしたい、責任のある仕事も任せてほしいと思うのであれば会社や上司に相談してみることをおすすめします。「週に〇日なら残業できる」「この仕事をやってみたい」と具体的に話せば、会社側もどのくらいなら任せられるかを判断しやすくなるかもしれません。

もし、相談しても取り合ってもらえない、仕事がない状態が続くようであれば、転職を検討するのもひとつの解決方法です。時短勤務でもキャリアアップが可能な、ワーママが活躍している会社は少なくありません。あなたの経験や能力がいかせる場は必ずあるはずです。

ワーママ専門の転職エージェント「リアルミーキャリア」では、入社すぐから時短勤務可能な正社員の求人をご紹介しています。マミートラックや職場の雰囲気に悩むママからの相談も多数寄せられています。お気軽にご相談ください。

有給休暇の日数や残業の有無・時短勤務可能な子供の年齢、リモート勤務の可否など、細かい条件をあなたに代わって企業に確認します。子育てに理解のある会社で家庭も仕事も充実させませんか。


時短・テレワーク・フレックスなど
柔軟な働き方ができる転職先をご紹介します。
 

ワーママ・パパ・妊活転職専門の転職エージェントなら
リアルミーキャリア

 

この記事の著者