妊活と転職の基礎知識
<妊活と転職の基礎知識>まとめ6選
「子どもがほしいと考えている」「いま2人目を検討中」「不妊治療中だけど仕事との両立がうまくいかない」「子供ができても今のまま働けるか不安」…と悩んでいる方は必見です。
不妊治療のための通院時間の確保や、出産後の働き方を見据えたワークライフバランスの改善などのために、妊活を意識して転職する方が増えています。
一方で妊活と転職を両立するためには、タイミングが重要です。転職に向けてどのように動けばいいのか、そしてどのような企業を選べばいいのかを以下の記事で解説しています。
ワーママ特化型の転職エージェント「リアルミーキャリア」の特徴


【リアルミーキャリアの特徴】
①時短・リモート・フレックスなどワークライフバランスを整えやすい求人を多数ご紹介
②登録は簡単1分!やり取りはすべてLINEで手軽(WEB・電話面談を除く)
③リアルミーキャリアのキャリアアドバイザーは時短勤務やワーママが多いので共感力バツグン
④書類作成代行・面接対策もおまかせ!
リアルミーキャリアは、ワーママに特化した転職エージェントです。
取り扱っている求人は、制限なしの時短勤務やリモート、フレックスなど、柔軟に仕事ができる環境がそろっています。
リアルミーキャリアで転職した方の声



在宅やフレックス制度のおかげで仕事に打ち込む時間が増えた事、小学校から帰る子供に寄り添える時間が持てる事が嬉しいです!
そして何より、日々学びが多くて、とても刺激的な日々です。この歳でも興味のあることを学べて仕事に活かせるなんて嬉しい事なので頑張ります。
(30代 法人営業)



毎日バタバタで大変ですけど、勤務時間が「私の時間」になり、とっても充実していて、イキイキしています。
同期、先輩方、上司共に皆さん本当に良い方で、何よりママが多い事が心強いです!!!
改めて素敵な企業を紹介して下さった事に感謝申し上げます。
社内にリアルミーから入社した人が多く、みんな口をそろえて「リアルミーめっちゃ良い」と言っています。
(30代 経理)
時短正社員で転職するなら、「リアルミーキャリア」。
キャリアアドバイザーもワーママが多いので、求職者の状況やご希望に寄り添った転職支援が叶います。