育休明けに時短勤務が許されず転職した体験談

                   
育休明けに時短勤務ができず転職
※写真はすべてイメージです

育休明けは時短勤務で復帰したい、そんな思いを抱えながらも復職時に時短勤務できなかった…。最終的に仕事と育児の両立を実現するために転職に踏み切った体験談をご紹介します。なお、時短勤務の取得は原則として法律によって定められています。

【時短正社員転職の圧倒的実績!】
リアルミーキャリア(無料)

時短勤務でなければ仕事と育児の両立ができない現実

時短勤務でなければ仕事と育児の両立ができない…と困る

Hさん(30代・子供2人)
東京都在住、30代の女性です。子供は2人いて、上の子が2歳、下の子が1歳の時に職場復帰しました。育休復帰当初の仕事は、産休前と同じく総務事務で、勤務時間は9時から17時まででした。しかし予定していた働き方とは違い、体力的にも精神的にも限界を感じたため、転職を決意しました。

産休に入る前、直属の上司からは「元気な赤ちゃんを産んで絶対に職場復帰してね」と言われていました。とても温かく尊敬できる上司で、職場の雰囲気も自分に合っていたのでとても居心地が良かったです。そのため育休明けも同じような感じで働けるはずと、自分の中では思い込んでいました。

1年の育休を経て復帰する予定でしたが、年子で子供が出来たため、連続して育休を取る事になりました。ただその間に直属の上司は体調を崩して退職してしまい、このあたりから「自分は本当に元の場所に戻れるのか」と多少の不安を感じるようにはなっていました。

なんとか2人の子供の保育所が決まったので復職したい旨を職場に伝えると、同僚たちから「うれしい」と声をかけてもらいました。私も早く仕事を始めたいとやる気に満ちあふれていましたが、現実問題として時短勤務にしてもらわなければ仕事と育児の両立はできません。利用している保育所は、3歳未満の子供は18時までしか預かってもらえないので、16時に退社しなければお迎えに間に合いません。そこで時短勤務をお願いするため、新たな上司と話し合いをする事になりました。

時短勤務は甘いと上司から告げられる

直属の上司から「時短勤務など甘い」と言われて、働き方を見つめ直すことにしました

私にとって直属の上司となる方は他部署から異動してきた方なのですが、顔見知りではありました。頭の回転が速く、仕事ができる人という印象が強かったです。営業や企画など他部署では時短勤務にしている女性社員もいたので、状況を伝えれば了承してもらえるだろうと思っていました。

しかし、現実はそれほど甘くなかったです。私の話をひと通り聞いた上司からは、開口一番「甘い」と言われました。そもそも何も始まっていない、働いていない状態で時短勤務を要請するのは自己中心的だというのが、上司の率直な感想のようです。

確かに復職前から厚かましいお願いだとは思っていましたが、17時まで勤務すると子供のお迎え時間に間に合いません。たまに遅刻する程度なら許してもらえても、毎回となると保育所から転所を勧められる可能性が高いです。苦労してようやく決まった保育所だったので、極力迷惑をかけたくないというのが私の本音でした。しかし、上司には自分の置かれている状況を理解してもらえませんでした。

なかなか時短勤務の了承が得られないため、他部署で時短で働いている女性社員の話をしたところ、上司から「彼女達は時短勤務にしてでも働いて欲しい人材と思われているのでは?」という言葉を投げかけられました。つまり私の場合は、時短にしてまで働いて欲しい訳ではないという事です。自分の仕事に自信を持って働いてきたため、その言葉はあまりにも屈辱的でした。

ただ実際、私が産休前に担当していた仕事は同僚たちが手分けしてこなしており、特に大変そうだと思えなかったことも事実です。悔しい思いもありましたが、生活のためには仕事しなければいけません。とりあえず9時から17時までの勤務を何とかやり繰りして、上司を見返してやろうという思いが強く出てきました。

※時短勤務の取得は法律で定められています。

厚生労働省の定めた「育児・介護休業法のあらまし」内の「所定労働時間の短縮措置(短時間勤務制度)」では、3歳未満の子供を持つ従業員に対し、企業は時短勤務を認めなければいけないと定められています。

>>関連記事:時短勤務ができない!断られたときや言い出しにくいときはどうする?時短制度がない会社は違法?

復帰後に奮闘するも、最終的には過去の経験を活かせる職場に転職

復帰後、ひとつの会社にこだわることをやめて転職しました

子供たちが3歳になるまで我慢しようと心に決め、子供のお迎えは両親にサポートしてもらう事にしました。両親の家は保育所から少し離れた場所にあるので、毎日となると少し心苦しかったです。

早く仕事に慣れて自分の存在価値を会社に示したいと必死でしたが、上司との関係性はあまり良くなかったです。私の持っている仕事を若い子達に回したいという上司の思惑が見え隠れし、勤務中はずっと気持ちが張りつめていました。毎日時間に追われ、上司への不信感、後輩達に仕事を奪われるかもしれないという不安感などが蓄積し、肉体的にも精神的にもギリギリの状態だったと思います。

ある日ふと、こんな思いをしてまで職場にしがみ付く必要はないと考えるようになりました。もっといきいきと楽しく、仕事と家庭の両立を応援してくれる職場は他にあるはずと転職活動を開始し、製造業の経理事務の求人に応募してみました。

経理事務の経験はなかったですが、学生時代に簿記の資格を取得していたことや、前職で給与計算の経験があることが評価されたと思います。そして私にとって重要な時短勤務の事を面接時に持ち掛けたところ、難なく了承いただけました。

利益を上げるには社員に気持ち良く働いてもらうのが一番という社長の思いもあり、時間を融通して働いている社員も多いとの事で、最終的に転職を決めました。新しい仕事を覚えていくのは大変ですが、焦りや不安感は一切なく楽しく働けることに幸せを感じています。

仕事を楽しめる環境探しをあきらめないでよかった

仕事と育児の両立ができる、そんな環境探しをあきらめないでよかった

職場に復帰した際は自分の居場所を取り戻したいと必死でしたが、仕事本来の楽しさを忘れていたと思います。こころよく時短勤務を了承してくれた新しい会社での仕事は大変ながらも楽しく、やりがいも感じられます。復職後もひとつの会社に執着せず、ライフステージに合わせて会社を選ぶことも気持ちよく働けるポイントだと思いました。

ワーママ専門の転職エージェント「リアルミーキャリア」では、入社すぐから時短勤務・フレックスタイム制度・リモートワーク可能な正社員の求人をご紹介しています。リモートワークやフレックス制度の根付いている求人も増えてきていることから、育休復帰後の配置転換や職場の雰囲気に悩むママからの相談も多数寄せられています。お気軽にご相談ください。

有給休暇の日数や残業の有無・時短勤務可能な子供の年齢、リモート勤務の可否など、細かい条件をあなたに代わって企業に確認します。子育てに理解のある会社で家庭も仕事も充実させませんか。


時短・テレワーク・フレックスなど
柔軟な働き方ができる転職先をご紹介します。
 

ワーママ・パパ・妊活転職専門の転職エージェントなら
リアルミーキャリア

 

この記事の著者