やりがいを求め、派遣社員から時短正社員へ。

利用者の95%が「ママ友に教えたい」
登録無料1分で完了/

※会員登録ページへ移動します

派遣社員として経理の業務を担当していた前職から、時短正社員として税理士法人での会計入力業務担当へ転職を実現した髙橋さん。転職のきっかけから、アカウンティングフォース税理士法人に転職を決めた経緯をお話いただきました。

髙橋 真里奈さん(アカウンティングフォース税理士法人)

大学卒業後、岐阜県の信用金庫にてバックオフィス業務、個人向け営業を担当。結婚を機に退職し、転居先の大阪にて派遣社員として3社ほど勤務。勤務しながら簿記2級を取得。パートナーの転勤で神奈川県に転居して経理の派遣社員として働くが、よりやりがいを求めてアカウンティングフォース税理士法人へ。

アカウンティングフォース税理士法人

2012年に設立。クラウド会計や創業支援に強い税理士法人。ベンチャー・スタートアップのさまざまな企業の支援を行っている。「中小企業の夢を実現する」というビジョンの元、さまざまな企業を支援している。

—転職を検討し始めたきっかけは?

夫の転勤がきっかけで神奈川の方に引っ越してきたんです。そのタイミングで派遣社員として再び仕事をしていたのですが、業務として携われる範囲が限定的なことにもどかしさを感じていて。もう少し深いところまで業務に携わって、自分のやりがいを見つけたいなという思いが強くなってきて、転職活動を始めました。

この思いは大阪にいる頃からもあって、その時は簿記の勉強を始めて簿記2級を取得しました。この経験を活かして仕事したいと思い、神奈川に引っ越してきたときは経理の仕事に就けたのですが、定型業務だけで物足りなさを感じていたので、もっと課題を解決するような提案をしていきたいという気持ちが大きくなっていったんです。

—リアルミーキャリアにご登録いただいた経緯を教えてください

ネットの検索で「転職 ママ」みたいなワードで検索した時に、リアルミーキャリアが一番上に出てきたと思うんですよ。タイトルも「時短正社員で転職活動できる」だったので、まさにこれだと思って登録しました。まだ子どもが小さかったこともあり、時短で正社員に転職できるのはすごく魅力的だなと思いました。

他の転職媒体経由でも何回か応募したんですが、やっぱり経歴から書類選考を突破することが難しくて、私にはエージェントさんを介して自分の強みを一緒に引き出してもらう方が合ってましたね。

—リアルミーキャリアの転職支援で印象的だったポイントは?

とても優しく話してくださって、いろいろと話も聞いてくださったという印象です。今までのキャリアを整理する良い機会にもなりましたし、本当に自分がやりたいことは何かみたいなところも考えることができて。転職活動だけじゃなくて、今後の自分のことを考えるよい機会になったな、と思えるぐらい充実した初回の面談でした。

—転職後、働き方に変化はありましたか?

まずは在宅できる環境がすごくありがたいですね。上の子を育てているときは基本出社だったので、家事をどうしよう……って考えながら仕事をしていて、なかなか頭を仕事モードに切り替えられなかったんですよね。在宅できるようになって出勤時間がなくなったので、その分家事に手が回るようになり、かつ仕事もできるというのがとても大きな変化です。

—納得のいく転職活動になりましたか?

はい。実は育休中の転職活動だったんです。育休中に今後のキャリアを見つめ直していて、やっぱりもっとやりがいのあるところで仕事したいとなったんです。それで転職活動を始めたのが1月の終わり頃だったんですが、4月には下の子が保育園に入園することが決まっていたので、短期決戦でした。

最終的にいくつかの会社さんから内定をいただいたのですが、時短正社員でリモートワークができる弊社に入社することにしました。仕事と家事・育児を両立できるようになり、とても満足しています。

—どんな方にリアルミーキャリアのサービスがマッチするでしょうか?

リアルミー担当者(左、中央)と。

お子さんが小さくて、育休中に今後のキャリアについて見つめ直したいと考えているパパママには、とりあえず一旦キャリアアドバイザーさんと面談してみることをおすすめしたいです。リアルミーキャリアはLINEで転職活動のやりとりができたので、空いた時間で転職活動を進められたことは大きかったですね。そういった意味でもパパママにマッチしていると思います。

\ 登録無料!簡単1分 /

ワーママ特化型の転職エージェント「リアルミーキャリア」の特徴

【リアルミーキャリアの特徴】
時短・リモート・フレックスなどワークライフバランスを整えやすい求人を多数ご紹介
②登録は簡単1分!やり取りはすべてLINEで手軽(WEB・電話面談を除く)
③リアルミーキャリアのキャリアアドバイザーは時短勤務やワーママが多いので共感力バツグン
書類作成代行・面接対策など入社までのサポートもおまかせ!

リアルミーキャリアは、ワーママに特化した転職エージェントです。
取り扱っている求人は、制限なしの時短勤務やリモート、フレックスなど、柔軟に仕事ができる環境がそろっています。

育児と仕事の両立、どんな会社でどんな風に働けたら今よりもっと良くなりますか?
あなたの「理想の働き方」を思い描いてください。その実現に向けてお手伝いができるかもしれません。

※会員登録ページへ移動します

ママ友に教えたい率95%!リアルミーキャリアで転職した方の声

転職活動を終了された方へアンケートを取った結果、「リアルミーキャリアを他の人に勧めたい」と回答した方は95%※でした。サービスをご利用いただいた方の声を一部ご紹介します。

在宅フレックス制度のおかげで仕事に打ち込む時間が増えた事、小学校から帰る子供に寄り添える時間が持てる事が嬉しいです!
そして何より、日々学びが多くて、とても刺激的な日々です。この歳でも興味のあることを学べて仕事に活かせるなんて嬉しい事なので頑張ります。
(30代 法人営業へ転職)

リモートワークができるようになり、前より子供との時間が持てるようになりました。中抜けで通院できることも転職して良かったなと感じています。
これまでずっと立ち仕事だったので、デスクワークでの肩凝りは初体験です。でも小さなことですが、自由にトイレにいけたり、飲みたい時にコーヒーが飲めることも仕事によってこんなに違うんだなぁと感じています。
(30代 インサイドセールスへ転職)

毎日バタバタで大変ですけど、勤務時間が「私の時間」になり、とっても充実していて、イキイキしています。
同期、先輩方、上司共に皆さん本当に良い方で、何よりママが多い事が心強いです!!!
改めて素敵な企業を紹介して下さった事に感謝申し上げます。
社内にリアルミーから入社した人が多く、みんな口をそろえて「リアルミーめっちゃ良い」と言っています。
(30代 経理へ転職)

※アンケート実施時期:2020~2024年有効回答数:762

時短正社員で転職するなら、「リアルミーキャリア」。
キャリアアドバイザーは8割がワーママなので、あなたの状況やご希望に寄り添った転職支援が叶います。

※会員登録ページへ移動します

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!