「仕事が終わらない…」「雑務で集中できない…」ワーキングマザーが限られた時間で成果を出すには

                   
「仕事が終わらない…」「雑務で集中できない…」ワーキングマザーが限られた時間で成果を出すには
※写真はすべてイメージです

産前と産後では「何もかもが違う……」となるのは、多くのワーキングマザーが確実に経験していることでしょう。それまでは自分やパートナーだけのために使っていればよかった時間を、子育てのために割り当てる必要があるため、これまでと同じやり方で仕事をしていては時間通りに終わりません。具体的に気をつけるべきポイントを解説します。

【時短正社員転職の圧倒的実績!】
リアルミーキャリア(無料)

育休からの復帰後は思ったよりも全然時間が足りないと感じる

自分が出産や育児で職場を離れている間にも、仕事はどんどん進んでいきます。出産前と同じ知識や仕事の進め方では周囲についていけないこともよくあること。その上、育児はかなりの体力を使うと同時に、不慣れなことの連続で精神的にも消耗します。ずーっと疲れが取れないような状態になるため、思考力にも影響するのです。その結果、育休から復帰した後に「出産前と同じように仕事ができない」という事実に気づかされ、仕事と育児の両立に悩まされるワーキングマザーは決して少なくないでしょう。

育児休業制度や長期にわたって適用される短時間勤務制度など「働きながら子どもを育てるための制度」が整備されていて、利用実績が多くある会社にいるなら、周囲からの理解も得られやすいでしょう。一方で、「制度自体がない」「制度はあるけど利用実績がない」会社や部署の場合、周囲の理解を得るには少々苦労するかもしれません。「子どもが病気をしたから早退したい。半休を使いたい。」と相談したら嫌な顔をされた、という話はワーキングマザーの間ではよくあるシチュエーションです。

また、出産前に「育休から復帰したら、出産前と同じように成果を出していきたい」と思っていた人がおちいりやすい落とし穴があります。それは「自身のアウトプットに満足できない」ことです。育児をしながら仕事をしていく以上、長時間残業して仕事を終わらせるのは現実的ではありません。会社にとって任せた仕事がスケジュールの通りに終わらないことは避けたいため「この仕事は比較的時間に融通が利きそうな人に回して、補助的な仕事をやってもらおう」という采配がなされることもあるのです。やりがいが感じられない仕事しかできない、自身のアウトプットにも満足できない、というジレンマを抱える可能性は大いにあるのです。

終わらない理由は?自身の業務量は適切なのか、確かめる

終わらない理由は?自身の業務量は適切なのか、確かめる

ワーキングマザーが育休から復帰した後、まずやるべきことは「自分が任されている仕事の量と内容は、今の自分にとって適切なのか確かめる」作業でしょう。 仕事の内容や性質にも左右される部分があるため、どの程度なら適切かは一概には言えません。ただ、量だけで判断するなら、時短勤務で働いている背景なども含めて目安として7~8割程度には押さえたいところです。

しかし、会社の状況によっては任される仕事量が産前の作業ボリュームと全く変わっていなかったり、むしろ増える場合もあります。社内で任された仕事をこなせる人が自分しかおらず作業を割り振れない……とはいえ、時間は有限です。どうしても仕事が終わらない状況だと確認できたら、その時点で上司に相談して具体的な対策を考えましょう。「どうしても自分でないとダメな仕事」と「他の人に任せても問題ない仕事」の洗い出しをすることで、精神的な負担も減ります。理想的には、育休から本格的に復帰する前に一度上司や一緒に働くメンバーと話し合いをし、業務内容の調整をするのがよいでしょう。

時間の使い方が適切なのか、確かめる

時間の使い方が適切なのか、確かめる

次にワーキングマザーが取り組むべきは、タスクスケジュールを立てて予実管理をすることです。どのタスクをいつまでにやらなくてはいけないのか、それはどれぐらいの時間が必要か、を一覧にまとめるなどして「見える化」をしていきましょう。その上で「今日は何をすれば良いか」をあらかじめ頭に入れて動くだけでも、同じ時間でこなせる仕事の量は変わってくるはず。予定に対して実際にどうだったのかを比較することで、より正確なスケジュールが組めるようになります。

チームで仕事をしていると、後輩から質問されたり、取引先との打ち合わせに出たりなど、自分のためだけに時間が使えない時は必ず出てきます。しかし、その「自分のためだけに使えない時間」が原因で、本来自分がやるべき仕事が終わらないのは本末転倒です。 「毎週〇曜日の13時から16時までは、自分の仕事に集中するための時間に使う」など、スケジュール管理を徹底しましょう。

どうしても働きづらさを感じたら転職も視野にいれる

どうしても働きづらさを感じたら転職も視野にいれる

ワーキングマザーが育休から復帰して「仕事が終わらない……」という状況を変えるためには「周囲の理解」と「自身の意識改革」の2つが欠かせません。このうち、後者は自分次第で何とかなりますが、前者に関しては自身ではどうにもできない部分も出てきます。理解が得られず、肩身が狭い思いをしながら働き続けるぐらいであれば、時間の調整がしやすい職場や短時間で成果を出すことを目標に掲げている職場、働くママやパパへの理解がある職場への転職も視野に入れましょう。

ワーママ専門の転職エージェント「リアルミーキャリア」では、入社すぐから時短勤務・フレックスタイム制度・リモートワーク可能な正社員の求人をご紹介しています。リモートワークやフレックス制度の根付いている時短勤務の求人も増えてきていることから、育休復帰後の配置転換や職場の雰囲気に悩むママからの相談も多数寄せられています。お気軽にご相談ください。

有給休暇の日数や残業の有無・時短勤務可能な子供の年齢、リモート勤務の可否など、細かい条件をあなたに代わって企業に確認します。子育てに理解のある会社で家庭も仕事も充実させませんか。


時短・テレワーク・フレックスなど
柔軟な働き方ができる転職先をご紹介します。
 

ワーママ・パパ・妊活転職専門の転職エージェントなら
リアルミーキャリア

 

この記事の著者