面接当日に子供が病気!キャンセルは合否に影響する?連絡するときの例文を紹介

【時短正社員転職の圧倒的実績!】
\ リアルミーキャリア/
書類選考が無事に通過し、いよいよ面接。それなのに、そんな大事な日に限って子供が体調不良で面接に行けない…!
ワーママの転職活動で起こり得る、面接当日の子供の病気。面接をキャンセル・リスケすることはできるのでしょうか。
ここでは、ワーママ転職で面接をキャンセルした場合の合否への影響や、企業に連絡するときの注意点について解説します。実際に連絡する際の例文や、子供の病気で面接をキャンセルしたワーママの体験談もご紹介します。
子供の病気で面接をキャンセルしても合否には影響しない

せっかく面接の機会を得たのに、面接当日に子供が病気になる恐れがあるのがワーママ転職のつらいところ。実家や病児保育に預けることができれば良いですが、急な対応は難しいことも多いでしょう。
子供が病気のとき面接に行けないのはやむを得ないので、企業には速やかに連絡を入れてください。
当日の面接キャンセルで心象が悪くなり、面接の合否に影響しないか心配なママもいるかもしれません。きちんと連絡を入れたうえで一度キャンセルするくらいなら、面接の合否には影響しないことがほとんどです。まずは子供の体調を第一に考え、面接はキャンセルして回復に努めてくださいね。
子供の病気で面接のドタキャンが続くのはNG

面接当日のキャンセルは一度ならセーフですが、何度も面接のキャンセル・リスケが続くのはNGです。採用担当者は表には出さないかもしれませんが、複数回のキャンセルは心象が悪くなる恐れがあります。
また、面接を受けているのはあなただけではありません。ほかの候補者の面接が進み、先にポジションが埋まって採用ストップになってしまうことも考えられます。
子供の病気でやむを得ず面接をキャンセルするのは、原則1回まで。面接日程を再調整する場合は、今日明日ではなく子供の病気の回復が見込める日程にしましょう。
そして、再調整した日程でまたキャンセルすることがないよう、前もって夫や実家・病児保育・ベビーシッターに協力を仰ぎ、当日何かあっても面接に行けるよう準備しておくと安心です。
子供の病気で面接をキャンセルするときの連絡方法

子供の病気で面接をキャンセルするときは、先方にメールでの連絡を指定されているとき以外は、電話で採用担当者に連絡をしてください。
前日の場合は、就業直後の忙しい時間帯や、お昼休みなど担当者に連絡がつきにくい時間帯を避けて電話をかけます。面接当日にキャンセルするときは、時間帯関係なく一刻も早く連絡をしましょう。
電話をして担当者が席を外している場合でも、トラブル防止のために伝言は避けたほうが無難です。面談時刻が迫っていてどうしても急ぎの場合は、伝言をした上で担当者にメールでも連絡を入れましょう。
転職エージェントを利用している場合

エージェントを利用している場合、面接開始時間に余裕がある場合は基本的にエージェントに連絡を入れるようにします。エージェントから企業に連絡し、面接日程の再調整をしてもらえますよ。
面接当日、面接開始時間が迫っている場合は、まずは直接企業に連絡を入れましょう。企業に連絡後は、必ずエージェントにも一報入れるようにしてください。
子供の病気で面接をキャンセルするときの例文

電話でもメールでも、まずは急な面接キャンセルになったことへの謝罪を伝えてください。引き続き面接を受けたい、面接をリスケしたいという意思は伝える必要がありますが、日程再調整は「可能であれば」という謙虚な伝え方をしましょう。
「面接日時を変更してほしいです」とこちらの一方的な希望を伝えたり、子供の病状や保育園で預けることができないといった個人的な事情を長々と説明したりしないようにしましょう。面接当日キャンセルの連絡は、謙虚に、簡潔に伝えるのがポイントです。
(例)
本日○月○日 ○時から面接に伺うことになっておりました○○です。
子供の体調不良により、本日の面接をキャンセルさせていただきたくご連絡いたしました。
お忙しいなか、ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。
もし可能でしたら、改めて面接の機会をいただけないでしょうか。
子供の病気で面接をキャンセルした体験談

(Tさん 33歳 Webディレクター)
1歳の子供をみながら転職活動したときは、とにかく面接当日に子供が病気にならないか毎回ヒヤヒヤでした。面接の日は前もって実家に予定をおさえてもらい、なるべく何かあったら子供をみてもらえるよう準備していました。
しかし、実家の親が頼れない日に限って、子供は病気になるもので…。面接当日、子供が手足口病になって発熱。朝10時からの面接に行けなくなってしまいました。
当日面接開始時間が目前に迫るなか、あわてて企業に電話で連絡。事情を話して、1週間後にリスケしてもらいました。先方も会議室や担当者を準備してくださっていたのに、時間ギリギリの当日キャンセルとなり、本当に申し訳なかったです…。
再調整した面接では、まずは当日急なリスケになったことをお詫びし、再調整していただいたお礼を述べました。面接は無事に通過し、その後も選考が進み、無事に内定をいただくことができました。
子供の病気で面接をキャンセルする場合は誠実な対応を

子供の病気は突然起こるものなので仕方がないということは、面接官もよくわかっています。やむを得ず当日キャンセルを連絡する場合は、迅速・謙虚・誠実な対応をしましょう。
理由はなんであれ、面接の当日キャンセルは少なからず先方に迷惑をかけることになるのは間違いありません。2回、3回のリスケにならないよう、慎重に日程調整をしてくださいね。
子供の病気で面接を当日キャンセルしたからといって、面接の合否に影響することはありません。もしキャンセルをしてしまった場合でも、当日は自信を持って面接にのぞむようにしましょう。
ワーママ特化型の転職エージェント「リアルミーキャリア」の特徴

【リアルミーキャリアの特徴】
①時短・リモート・フレックスなどワークライフバランスを整えやすい求人を多数ご紹介
②登録は簡単1分!やり取りはすべてLINEで手軽(面談を除く)
③リアルミーキャリアのキャリアアドバイザーは時短勤務やワーママが多い
④書類作成代行・面接対策もおまかせ!
リアルミーキャリアは、ワーママに特化した転職エージェントです。
取り扱っている求人は、制限なしの時短勤務やリモート、フレックスなど、柔軟に仕事ができる環境がそろっています。
リアルミーキャリアで転職した方の声

仕事は非常に充実しており、手厚いOJTのおかげで業務を滞りなく遂行できています。
また、子育てに関し理解を示してくださる環境のため、時差出勤や在宅勤務等、柔軟な働き方を認めてくださることも大変ありがたいです。
入社前に伺っていたお話と実態に齟齬がなく、こちらに転職できて本当によかったと思う日々です。
(30代 Webエンジニア)



毎日バタバタで大変ですけど、勤務時間が"私の時間"になり、とっても充実していて、イキイキしています。
同期、先輩方、上司共に皆さん本当に良い方で、何よりママが多い事が心強いです!!!
改めて素敵な企業を紹介して下さった事に感謝申し上げます。
社内にリアルミーから入社した人が多く、みんな口を揃えて"リアルミーめっちゃ良い"と言っています。
(30代 経理)
時短正社員で転職するなら、「リアルミーキャリア」。
キャリアアドバイザーもワーママが多いので、求職者の状況やご希望に寄り添った転職支援が叶います。