子持ち女性でも本当に仕事探しできる?両立しやすい人の特徴は?

                   

子持ちで仕事探しをするママの中には、「子持ちであるというだけで面接を断られてしまうのでは?」「どうにか仕事を探せても後々無理が生じるのでは?」と考えてしまう人も多いでしょう。仕事でストレスを感じているワーママの話を聞くと、より仕事探しをすることが怖く感じられることもありますよね。

しかし、子持ちでも仕事とプライベートをうまく両立させている人もいます。

今回は、両立に成功している人の特徴を紹介していきましょう。

子持ちでの仕事探しが難しい理由とは?

そもそも、子持ち女性の仕事探しが難しいと感じる理由はどこにあるのでしょうか。原因を探るためにも、まずは理由を見つけていきましょう。

子どもの預け先が見つからないから

子どもの預け先が見つからない場合、仕事ができる時間の余裕が生まれません。子連れでできる仕事や託児所のある企業もありますが、ごく一部に限られており、求人を探すことがそもそも難しいです。また、ようやく見つけたとしても倍率が高く、内定をもらうのは非常に難しいでしょう。

そのため、基本的には保育園探しから始めるママが多数です。または働いている間はパパや親戚に子育てを頼むなど、別の対策が必要となってくるでしょう。

体調不良など突発的な欠勤を嫌がる企業が多いから

子どもは体調を崩しやすく、保育園から緊急のお迎え要請がくることもあります。やむを得ず人に仕事を依頼して早退したり、翌日も熱が下がらず欠勤したりすることもあるでしょう。

誰がいつ欠勤しても問題なく業務を回せる企業であれば問題ありませんが、慢性的な人手不足に悩む企業は特に子持ち女性を採用しない傾向が強いです。

同様に、人数ギリギリで業務を回している企業、テレワークやフレックスタイム制度が浸透していない企業・子育てに理解のない企業も子持ち女性を避けがちになります。入社してから社風を知ることも多く、「やっぱり子持ち女性が仕事探しするには無理があった」と感じやすくなってしまうのです。

残業・休日出勤など変則的な勤務ができないから

残業・休日出勤など変則的な勤務ができないことも、子持ち女性の仕事探しにおけるハードルになります。夜間・早朝・土日祝日は保育園が空いていないことも多く、子どもの預け先が見つからないこともあるでしょう。

パパも変則的な仕事をしていたり、親戚が現役世代でなかなか手が借りられなかったりする場合、ママが仕事をセーブするしかありません。子持ちだとできる仕事に制限がかかりやすいことを知っておきましょう。

出張・異動・転勤を断る人が多いから

出張・異動・転勤に対応できる家庭は、ごくわずかです。

例えば定期的な出張がある場合、その都度子どもの面倒をみてくれる人を手配する必要があります。パパや親戚の手がいつでも空いていれば問題ありませんが、なかなかレアなケースだと言えるでしょう。

また、異動・転勤がある度に引っ越しをすることも、家族にとって大きな負担となります。子どもの年齢が大きくなれば転校も生じ、習い事・部活・受験に影響することも考えられます。単身赴任など家族がバラバラになる可能性もあり、なるべく引っ越しを伴う異動・転勤は避けたいというのが子持ちの本音です。

そのため、仕事探しをするときは出張・異動・転勤のリスクを十分考えておく必要があります。応募できる求人の数が減り、選択肢が限られてくるため子持ち女性の仕事探しが難しいと感じることが多いのです。

転職活動に十分な時間を割けないから

一般的に、転職活動には十分な時間が必要だと言われています。しかし子持ち女性の場合、転職活動に割く時間を捻出しづらいでしょう。

朝から晩まで子どもの面倒を見ていると、疲れ切って子どもと一緒に寝てしまうことが増えるものです。休みの日は子どもをレジャーに連れ出したり家事を片づけたり、なかなか自分の時間が取れません。ゆっくり求人を見比べたり自己分析したりする時間がなく、「とりあえず応募する」という転職になりやすいのです。

結果的に入社後にミスマッチが生じ、「こんなはずではなかった」と後悔する転職者も少なくありません。限られた時間でも効率よく転職活動を進めるコツを見つけ、実行していくことが大切です。

面接に行く時間の余裕がないから

気になる求人があっても面接に行く時間を作れない、というのは「子持ちあるある」です。なかには平日日中にしか面接日程を設けていない企業もあり、子どもの預け先が見つからず面接を断念する人もいるでしょう。今の仕事を続けながら転職活動をする場合は、さらにハードルが高くなります。

仕事探しの勝手が分からず、どこまで日程の要望を伝えていいか迷ってしまうことも少なくありません。

子持ちで仕事探しをする女性がおちいりやすいミス

子持ちの場合、仕事の探し方を間違えてしまうと思うように内定を得ることができません。せっかく入社してもミスマッチが生じて早期退職せざるを得なくなったり、そもそも内定が出ず落ち込んだりすることもあるでしょう。

ここでは、子持ちで仕事探しをする女性がおちいりやすいミスを紹介します。

独身時代と同じような転職をしてしまう

独身時代と同じような転職活動をしていると、失敗しやすくなります。

例えば、独身時代には通勤に片道1時間かかっても気にならなかったはずなのに、子持ちになると遠く感じられることが挙げられます。万が一保育園から緊急のお迎え要請がきたときに対応できなかったり、雨や雪の日の遅延・渋滞を予測して家を早めに出るのが難しかったり、不便なことが多いのです。土日祝日の勤務ができない、残業や休日出勤ができないというのも、子持ち特有の悩みでしょう。

子持ち女性が仕事探しをするときは、企業選びの基準が変わります。独身時代と同じような転職活動をしないよう、あらかじめポイントをおさえておきましょう。

大手企業・倍率の高い企業ばかり狙ってしまう

大手企業・倍率の高い企業ばかり狙ってしまい、選考に漏れてしまうことも考えられます。

誰もが知る大手企業は福利厚生やパパ社員・ママ社員へのサポートが手厚いことが多く、魅力的に映ります。しかし当然倍率が高くなるため、子持ち女性が転職する場合は相当のアドバンテージが求められるでしょう。

また大手企業では、勤続1年以上の社員しか時短勤務できないことが多いです。もともと在籍している社員には優しいものの、新たに加わろうとする人には厳しい就業規則となっている可能性も検討し、企業選びをしていきましょう。

背伸びした転職をして後々無理が生じてしまう

背伸びした転職活動をしたことが原因で、後々無理が生じることもあります。子持ちであることを引け目に感じ、なるべく高く評価してもらえるようつい背伸びしてしまうのでしょう。

「少しなら残業できます」「なるべく調整して休日出勤できるよう頑張ります」など、実態にそぐわない約束をしてしまうことも多いのです。運よく内定を勝ち取れたとしても、働き続けているうちに居心地が悪くなってしまうため要注意です。

企業側にも「残業できると言ったから採用したのに全然応じてくれない」という不満が溜まりやすく、お互いにとって損な結果となってしまいます。等身大の転職をすることを重視し、譲れないポイントはしっかり伝えるようにすることが大切です。

パート・派遣社員・契約社員になって後悔してしまう

パート・派遣社員・契約社員であれば、子持ち女性でも転職しやすいのは事実です。

契約社員の場合は後々正社員登用の可能性が高く、使用期間として契約社員からスタートする企業もありますが、期間満了とともに再転職が求められることもあるでしょう。派遣社員やパートは業務がルーティンになりやすく、やりがいを感じられないこともあります。

また、勤務時間が短ければ保育園の利用要件を満たせず、退園せざるを得ないかもしれません。収入が低い、スキルにつながらないなど、デメリットを感じることが多いのです。

自分が後悔しない雇用形態にこだわり、仕事探しをしていきましょう。一度パートや派遣社員になると後々の正社員復帰がしづらいなど、将来のことも考えて選択することが重要です。

子持ちでも仕事探しに成功する女性の共通点

最後に、子持ちでも仕事探しに成功する女性の共通点を解説します。

下記のポイントに気を付けて仕事探しをしていけば、後悔のない選択ができるかもしれません。今後新たな仕事に就こうと検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

ワーママ転職に強いエージェントを利用している

ワーママ転職に強いエージェントを利用すると、仕事探しの選択肢が広がります。入社してすぐから時短勤務できる、テレワークやフレックスタイム制度がある、パパ社員・ママ社員が多いなど、ワーママが働きやすい求人を中心に扱っているため、ミスマッチの予防になるでしょう。

また、子どものお迎えに行きたい時間や残業NGなど、一般的なエージェントには伝えづらいことも気兼ねなく相談できます。なかには時短勤務に特化した転職エージェントもあり、子育てとキャリアを両立させたい人の利用が増えています。

自分ひとりで転職活動しようと意気込みすぎず、時にはプロのアドバイザーを頼ってみるのもよいでしょう。

アピールできる強みやスキルがある

アピールできる強みやスキルがある場合、子持ちの女性でもアドバンテージを持って仕事探しすることが可能です。

例えば、営業や経理など特定の仕事を長く続けてきた人は、実務経験年数やノウハウを評価してもらいやすくなるでしょう。また、営業職が社内売上ランキングで常に上位にいる、マーケティング職で高い数値実績を出す、管理部門で業務改善に着手した経験がある、などの実績も評価されます。

まずは自分が携わってきた仕事を棚卸し、強みがないか探してみることが大切です。

経験に合った業種・職種に応募している

前述した通り、自分の強みやスキルを見つけていくことが仕事探しを成功させるコツです。強み・スキル・経験に合った仕事に応募すれば、内定率をグッと上げることができるでしょう。

中途採用をする企業側の本音は、「即戦力がほしい」であることが大半です。新卒のように研修・教育に多くの時間を割かずともパフォーマンスを発揮してくれる人がいれば、子持ちでも子持ちでなくとも積極的に採用したいと考えるのです。

そのため、自分の経験に合った仕事に応募し、貢献できる姿勢をアピールしていくことをおすすめします。

絶対に譲れないポイントを決めている

子持ち女性の転職において、全ての理想をかなえることは非常に難しいです。朝は遅め出勤、夕方は早めの退勤で、テレワークもできて、家から近くて、福利厚生も整っていて、給料も高くて、キャリアアップもできて…と条件を追加すればするほど、応募できる企業の選択肢は狭まってしまいます。

また、条件のいい企業は誰にとっても魅力的であり、倍率が高い傾向にあります。そのため、絶対に譲れない「MUST」な条件だけを掲げて仕事探しすることがポイントです。

できればかなえたい「WANT」の要素は、少し後回しにしてでも理想的な職場を探し、無理なく働くことを第一に据えておきましょう。

あらかじめ家族や両親に協力をあおいでいる

仕事を探すことについて、あらかじめ家族や両親に協力をあおぐこともおすすめです。面接の日に育児を代わってもらうなど、融通を効かせることができるでしょう。

また、仕事探しを近くで応援してくれる人の存在は大きく、精神的な励みにもなります。特に入社後の生活をシミュレーションし、保育園への送り迎えなどをパパと共有しておくことは欠かせません。

後になって思うような働き方ができなくならないよう、対策していきましょう。

まとめ

子持ちで仕事探しをするのは一見とても大変なことのように感じられますが、なかには後悔ない選択をして成功させている人もいます。子育てや家事とキャリアを両立させられれば、忙しくとも充実感にあふれる毎日を過ごすことができるでしょう。

リアルミーキャリアでは、時短でもキャリアを活かして正社員で働きたい方のための転職サポートを実施しています。「子持ちでも転職できるの?」という疑問を持つ方は、お気軽にご相談ください。

ワーママ専門の転職エージェント「リアルミーキャリア」では、入社すぐから時短勤務・フレックスタイム制度・リモートワーク可能な正社員の求人をご紹介しています。リモートワークやフレックス制度の根付いている時短勤務の求人も増えてきていることから、育休復帰後の配置転換や職場の雰囲気に悩むママからの相談も多数寄せられています。お気軽にご相談ください。
有給休暇の日数や残業の有無・時短勤務可能な子供の年齢、リモート勤務の可否など、細かい条件をあなたに代わって企業に確認します。子育てに理解のある会社で家庭も仕事も充実させませんか。