シングルマザーで働いていると、時間とお金の捻出には常に悩まされてしまいますよね。子供が大きくなるとそれだけお金がかかりますが、思ったように収入が得られないケースは多いものです。
収入アップを目指して転職活動をしても、シングルマザーというだけでうまくいかないこともあるでしょう。シングルマザーは転職に不利なのでしょうか。
ここでは、シングルマザーの転職がうまくいかない理由や、不利にならないための転職活動のポイントについて解説します。
もくじ
シングルマザーの転職では、子持ちがネックになってうまくいかないと感じている人が多いようです。子供が急に体調を崩すこともあり、独身や子育てが落ち着いた女性のようには、仕事に専念しづらい面があります。そういった理由から、努力をして面接まで進んだにもかかわらず、不採用に終わるケースもあるでしょう。
確かに、シングルマザーの転職は不利になることもあります。しかし、マイナスポイント以上のメリットをアピールすると、転職活動は成功しやすくなるでしょう。
シングルマザーが転職活動を行うときには、子供の預け先を決めておきましょう。急な発熱などでも預かってもらえる場所があれば、安心して働けますよね。面接でも預け先があることを伝えると、採用してもらいやすくなるでしょう。
ただし、子供が発熱した場合には、保育園では預かってもらえませんので注意が必要です。両親が近くに住んでいれば問題はありませんが、離れて暮らしているのであれば、病児・病後児保育室を探しておきましょう。
また、面接では自分の魅力をしっかりと伝えることが大切です。なぜこの会社で働きたいのか、自分がこの会社で仕事をするとどのような活躍ができるのか、といった点を自分の言葉で伝えましょう。仕事への熱意が伝わると、シングルマザーという状況に関係なく、転職できる可能性が高くなります。
シングルマザーの側から見ると、子供をひとりで育てているという理由から、採用してもらいづらいと感じるでしょう。しかし、会社側はシングルマザーという状況をそれほどネックには感じていません。
これまで子供を育てながらも仕事をこなせてきた人であり、効率的に仕事ができる人材と判断していることもあります。また、子供がいることで周囲への気配りができると考える会社もあるでしょう。
さらに、一生懸命子育てをしている姿に、忍耐力のある人物だと感じています。ひたむきに頑張る姿勢はほかの社員にも良い影響を与えると考える会社もあり、シングルマザーを積極的に採用している会社も多いのです。そのため、あきらめずに働きやすい会社を探してみるのがよいでしょう。
シングルマザーの転職を成功させるには、仕事選びも肝心です。仕事の合間に子供の面倒も見たいのであれば、生命保険などの営業がよいでしょう。外回りの仕事が多く、自分でスケジュールを立てて仕事ができるため、授業参観などにも問題なく参加できます。
また、契約数が増えると収入アップも期待できるのが魅力でしょう。定時に仕事を終え、夜はゆっくり子供と過ごしたい人は、医療事務もおすすめです。求人が多く、資格も取得しやすいため、シングルマザーが多く活躍しています。また、女性が中心の職場のため、子育てへの理解があり、働きやすさも感じられるでしょう。
体力に自信がある人は、介護職を選ぶのも1つの方法です。高齢化が進んでいることから、常に需要が高い仕事として知られています。学歴や経験を問わないことが多く、未経験でも採用されやすいのが魅力です。さらに、3年以上の実務経験を積むと介護福祉士が取得できるなど、将来性が高いのもポイントでしょう。資格と経験があればその後の転職もしやすく、キャリアアップの可能性もあります。
行政にはシングルマザー向けの支援制度があり、積極的に活用すると転職がうまくいきます。「母子家庭就業・自立センター」や「マザーズハローワーク」には、シングルマザー向けの求人が用意されているため、探してみるとよいでしょう。
さらに、資格を取りたい場合には、「自立支援教育訓練給付金」や「高等技能訓練促進費」といった給付金制度も活用できます。自治体によっては独自の支援をしているところもあるため、積極的に相談してみるのがおすすめです。
ひとりで子育てをしているという理由で転職活動が成功しにくいシングルマザーでも、方法次第で転職は可能です。シングルマザーのよいところや、子供を預かってもらえる環境がそろっていることをアピールすると、採用されやすくなるでしょう。
また、シングルマザーでも活躍しやすい仕事を選ぶことも大切です。子供との安定した将来を目指し、転職を成功させましょう。
ワーママ専門の転職エージェント「リアルミーキャリア」では、入社すぐから時短勤務可能な正社員の求人をご紹介しています。シングルマザーから転職相談も多数寄せられています。お気軽にご相談ください。
有給休暇の日数や残業の有無・時短勤務可能な子供の年齢、リモート勤務の可否など、細かい条件をあなたに代わって企業に確認します。子育てに理解のある会社で家庭も仕事も充実させませんか。